

金沢営業所
取引先の業種が広く、海外事業も。
スケールの大きさを実感。
OUTLINE
金沢営業所は、石川県の全エリアを担当しています。幅広いジャンルのメーカーに対し、効率化、自動化、省エネに貢献できる商材を提供しています。営業の仕事はお客様とのお付き合いがずっと続くのが魅力。一つ商品を売っておしまいではなく、次の提案、次の展開に繋がっていくことで信頼関係が構築され、新しい売り上げに結びついていくのが大きなやりがいです。

村上 道宏
金沢営業所 所長/1992年入社
富山や魚津で長年、営業を担当した後、金沢に赴任。オフは郊外に出かけ、スケボやスノボなどのシーズンスポーツを楽しんでいる。

金元 亮太
金沢営業所/2019年入社
カーディーラーの営業を経て入社。きめ細やかな接客に定評がある。オフはジムで体を動かしたり、最近始めたゴルフの練習をしたり...。
安定した経営基盤に惹かれた。
村上 金元さんは転職組ですね。
金元 はい。以前はカーディーラーで営業職をしていました。やりがいはありましたが、接客業なので土日は休めません。まずは土日に休める生活に変えたかったのと、給与面にも不満があったので、転職することにしました。
村上 どのようにして当社を見つけたのですか?
金元 ハローワークや求人サイトで探して当社の求人を見つけました。富山では知名度のある会社ですし、経営が安定している点も魅力でした。面接で「異業種からの転職なので、間に合うのか心配」と話したら、「研修制度があるから大丈夫」と言ってもらえたので、入社を決めました。金沢での採用です。
村上 研修はどんな感じだったのですか?
金元 主力の取扱メーカーには直接、出向いて1週間の研修を受けました。北陸に営業所のあるメーカーは、スタッフから直接教わりました。その後は先輩と一緒にお客様を訪問して、何を納めているのか、どんな提案をしたらいいのかを学んでいきました。入社して半年ぐらいで先輩から取引先を引き継ぎ、一人で担当するようになりました。


自分の力で新規開拓する面白さがある。
村上 1日の仕事の流れはどんな感じですか?
金元 8時半に出社して10時頃まではメールチェックや問合せに対する回答。見積書の作成など。その後、2~3社を訪問営業。昼休憩を挟んで午後も営業。事前にアポをとっている企業のほか、近隣で行けそうなところがあれば「近くまで来たので寄ってみました!」と突撃することもあります。16時半頃に戻り、書類を整理し、明日の準備をして18時過ぎに帰宅という感じです。
村上 石川県は縦に長いので移動時間がかかり、効率よく回る工夫が必要ですよね。金沢営業所は地元商社に比べると後発だし、知名度も低い。競合市場をどう切り崩していくかに苦心していますが、金元さんが心がけていることは?
金元 お客様からの声に迅速に対応することです。レスポンスの良さは信用度に直結するので。
村上 同感です。では、仕事の面白味はどんなところに感じますか。
金元 お客様の業種、業態が幅広いことですね。お客様の取引先が海外の場合、自分も間接的に海外事業と繋がることになり、スケールの大きさを感じます。
村上 最近、やりがいを感じたことがあったら教えてください。
金元 昨年から資材高騰で部材が入ってこないといった事態が頻発しています。先日、お客様が電装部品を入手できず困っておられ、私の方で普段、扱っていないメーカーから同等品を探し、提案したらすごく喜んでくださいました。その後も「また探してほしい」とお声がけいただくようになって嬉しかったです。
村上 どんなものでも探し出してくれるのが金元さんの強み。そうやってお客様との信頼関係を構築しながら経験値を高め、やがては「困り事の解決」から、もう一歩踏み込んだ提案ができるようになるといいですね。いわゆる「提案型の営業スタイル」を金元さんなりに構築できれば...。
金元 はい。そのためにも、もっと広く、深く、知識を蓄えていきたいです。


他社にない付加価値を提案していく。
村上 当社は働きやすい会社だと思いますか?
金元 土日はきちんと休めますし、有休も取りやすいのでプライベートのスケジュールが立てやすいです。厳しいマニュアルがなく、自分の裁量でコントロールできる点もいいと思います。
村上 職場の雰囲気はどう?
金元 金沢は6人なので、和気あいあいとした雰囲気。声を掛け合って飲んだりもしますね。会社全体としては先日、社員旅行で北海道に行って楽しかったです。自分はまだ行っていませんが、海外旅行もあると聞いているので楽しみです。
村上 では最後に、会社に何か要望があれば...?
金元 欲を言うなら、最近は健康経営に取り組んでいる企業も多いので、健康づくりに取り組めるシステムやイベントがあればいいかな...。
村上 なるほどね。私は、所長になって思ったのは、やはり若い新入社員が欲しいということ。今の40代以上の社員は新人を育てた経験が少ないのですよ。中堅社員にとっては人材育成も大事な仕事。だから一人でも、二人でも、フレッシュな新卒社員に入ってもらって、盤石な組織づくりに取り組みたいですね。

SCHEDULE
金沢営業所:金元さんのある1日のスケジュール
8:30 | 朝礼、メールチェック、見積・問い合わせ対応 |
---|---|
10:30 | A社 営業 |
11:20 | B社 納品 |
11:30 | C社 納品 |
12:00 | 昼食 |
13:30 | D社 営業 |
14:40 | E社 納品 |
15:10 | F社 営業 |
16:00 | 帰社、メールチェック、見積・問い合わせ対応 |
17:15 | 帰宅 |
実現したい未来


村上 道宏


金元 亮太