

営業二課
部署の垣根を越えたチームワーク、
人としても成長できる場所。
OUTLINE
弊社の営業部は、モノづくりの現場に必要な機械部品や素材、計装機器、制御システム、自働化ロボットなどあらゆる商材を販売する「技術営業」です。お客様の要望に応えるだけでなく、現場の不都合や改善点を把握し、最新鋭の商材やロボットシステムなどを提案。設計からプログラミング・設置・メンテナンスまでを統括し、製造ラインの効率化や省力化、自働化、省エネに貢献しています。

正源 貴啓
本社営業二課 課長/1996年入社
文系出身の営業マン。温厚で真面目な人柄で、周囲からの人望も厚い。
趣味は買い物、トロンボーン演奏。

永田 智彦
本社営業二課 主任/2008年入社
徳島県出身。明るい性格でお客様の懐に入るのが得意。休日はサッカーのほか、子供とバーベキューを楽しんだり。

S.S
本社営業二課 セールスサポート
/2019年入社
土日きちんと休める、安定した仕事を希望して当社に就職。現在、営業サポートを担当。爽やかな電話対応が好評。
長く働き続けられる職場環境。
正源 S.Sさんは当社に転職して約2年ですね。当社を選んだ理由は?
S.S 前の仕事はホテル業でした。勤務時間や休みが不規則だったので「土日にちゃんと休める仕事に就きたい」と思い、転職を考えるようになりました。当社を職場見学した際、社内がきれいで好印象だったこと、女性スタッフが生き生きと働いて職場の雰囲気が良かったのも決め手になり、転職を決めました。
正源 永田さんも転職組でしたね?
永田 はい。私は徳島県の出身。最初の就職で富山に来たのですが、転職を考えた時、知人から「鳥羽はいい会社だよ」と勧められて入社しました。あの時、入社しなかったら徳島に戻っていたと思いますが、もう十数年。富山で家庭をもって住み続けています。
正源 富山に縁があったんですね...。さて、我々の営業2課は、営業の男性3人と営業サポートのS.Sさんの4人体制。取引先に出向いて営業活動し、獲得した受注をS.Sさんがデータ作成し、メーカーに発注するという流れです。普段は個人プレーが中心ですが、困った時はサポートし合うこともあって、チームワークはいいですよね?
S.S はい。私は機械の知識も経験もなく入社して、まだまだ未熟なのですが、いつも先輩方に助けてもらっています。分からないことを聞くと、いつでも手を止めて丁寧に教えてもらえるのでありがたいです。


営業はモノでなく、人間性を売る仕事。
正源 仕事をする上で心掛けている事はありますか?
S.S 私は内勤なのでお客様と直接お会いすることがなく、電話の声や話し方が相手への印象になります。だから電話がかかってきたら、目の前の仕事は一旦リセットし、気持ちを切り替えてから出るようにしています。
永田 私は関西育ちなので、陽気というか、何でも包み隠さず話すタイプ。最初は、遠慮がちで奥ゆかしい富山の県民性に苦心しましたが、今はうまくやれるようになりましたよ。仕事以外の話から接点を見つけて、打ち解けていくとか...。物を売るというより、自分を売るという感じです。
正源 そうそう。永田さんは新規のお客様にもどんどん、グイグイ行ける人。そのコミュニケーション力と親しみやすさは強力な武器です。では次の質問になりますが、仕事を通して嬉しかったこと、やりがいを感じたことは?
永田 やはり、大きな契約が決まった時でしょう。上司から「よくやった」って言われるのは素直に嬉しい。自分は褒められて伸びる性格なので(笑)。
S.S 昨年のことですが、お客様から「もっと早く」との要望を受け、通常では難しい納期だったのですが、メーカーさんに何とかお願いをして、間に合わせてもらうことができました。お客様にすごく喜んでいただけて、嬉しかったです。
永田 正源課長は、何か思い出深いエピソードはありますか?
正源 入社以来ずっと同じ取引先に通っていたのですが、10年ほど前、私がメインで担当することになったんです。すると先方の担当者が「これからは困った事があっても上司は連れてくるな、お前に任せる」と言ってくださったんです。「こんな僕を信用してくれて」と思うとすごく嬉しかったし、その分、大きな責任感も感じましたね。


メリハリをつけて働ける人を求む。
正源 当社の社風はどうですか?働きやすい会社だと思いますか?
S.S 歴史のある会社。お客様との信頼関係が深いと思います。働きやすさでいえば、残業が少ないし、有休休暇も取りやすいです。また入社後、家事や子育てをしながら働き続けている女性の先輩が多いのを知り、働きやすい職場なのだと思いました。私も近々結婚するので、仕事と家庭の両立に励みたいし、将来、子供が生まれても働き続けたいです。
永田当社は福利厚生の良さも魅力だと思いますよ。社員旅行は国内外、いろんなところに行きますし。ハワイも3回、行かせてもらいました。楽しかったな~。
正源 勤続20年になると、奥さんも同伴できるという優遇もありますよ。
S.S 私はまだ社員旅行に参加できていないので、早く行きたいです!
正源 では最後の質問ですが、新人を迎えるならどんな人がいいですか?
永田 明るく、前向きな人。オンとオフをしっかり切り替えられる人がいいですね。仕事ですから辛い時もあります。そんな時でも気持ちを入れ替え、前進できる人なら成長できると思います。
正源 同感です。営業目線でいうと柔軟な対応力かな。お客様はいろんな注文をつけてくるので結構大変...。でも自分なりに優先順位を考えたり、緩急をつけたりしながら対応できれば切り抜けられると思います。
S.S 私は、同世代の女性社員が増えるといいです。男性の多い職場なので...。
正源 了解です。楽しい仲間が増えるといいですね。

SCHEDULE
セールスサポート部:新海さんのある1日のスケジュール
8:30 | ラジオ体操 朝礼 納品書出力、受注登録・見積作成・回答、納期確認・回答等 |
---|---|
11:00 | 入荷品確認 |
12:00 | 昼食 |
12:45 | 郵便確認 受注登録・見積作成・回答、納期確認・回答等 |
15:00 | 受注チェック等 |
17:15 | 帰宅 |
実現したい未来


正源 貴啓


永田 智彦


S.S