
お知らせ
安全衛生講習会を開催
()
2015年9月28日(月)に、小林労働安全コンサルタント事務所の小林様を講師に招き、弊社主任以上の役職者約30名が参加して、安全衛生講習会(テーマ:ハラスメント対策について)を開催致しました。
13:00~13:05 小嶋部長挨拶
13:10~14:05 パワーハラスントの概要、内容説明(小林講師より)
14:15~15:30 ハラスメントが発生した場合の対処法について(小林講師より)
講義の概要を聞くと、ハラスメントの定義が非常にあいまいになっており、相手が不快と思った瞬間に、ハラスメントになるとの事で、普段自分が行なっている相手に対する言葉使いや行動が相手の立場からしてみると、ハラスメントになっている可能性があるのではないかという思いが強くなり、今一度言葉使いや行動について考えさせられる内容でした。
また、今の若者の色んな考え方についての事例として紹介され、私たちの時代との考え方とのギャップを感じて、現代の時代に即した対処法をしなければならないという事を痛感致しました。
今年の12月から義務化になるストレスチェックの概要についても解説がありました。
今日受講した内容について、各組織にて対処法についての作成等に内容を生かしていければと思います。
今後も、安全衛生についての知識向上に向けて、積極的に講習会を開催していきたいと思います。