
お知らせ
第1回空圧・流体制御講習会開催
()
弊社とCKD株式会社共同で第1回空圧・流体制御講習会を企画し、2015年6月18日(木)に
講習会を開催致しました。
御多忙中にもかかわらず、申込者数78名に対し、77名の方が講習会を受講されました。
沢山御参加を頂きまして、改めて感謝申し上げます。
講習会スケジュール
・AM10:00~AM10:10 オリエンテーション, 開講の御挨拶 株式会社 鳥羽 事務局
・AM10:10~AM10:20 CKD会社案内
担当:CKD株式会社 富山営業所所長 渡辺 芳正 氏
AM10:20~AM11:00 空気圧システムとメインラインシステムについて
担当:CKD株式会社 市場開発統括部 マーケティング部 植村 浩司 氏
■空気圧システムとは?
■クリーンエアの必要性について
■メインラインフィルタ、ドライヤの種類・特長について
AM11:10~PM12:00 クリーンエアユニット(FRLユニット)
■フィルタ、レギュレータ、ルブリケータの構造、特長について
PM12:50~PM13:40 空気圧アクチュエータ、スイッチ
■シリンダ、スイッチの種類、特長について
PM13:50~PM14:50 方向切換弁、流体制御機器
■バルブの種類、電磁弁(直動・パイロット)の種類について
■バルブの切替区分について
■流体制御機器について
■デモ機を使って実際の動きを体感する
PM14:50~PM15:00 アンケート記入、解散
事務局より、今回初めてこのような講習会を企画しましたが、いたらないところも多々あったかと思いますが、受講者の方々には、おおむね好評との感想をいただき、ホッとしております。
また、半数を超える方々から、次回、機会があれば参加したいと回答を頂きました。
来年度以降、違うメーカーと更に内容の濃い講習会を企画していきたいと思っておりますので、多数の
御参加を宜しくお願い致します。
以上